ご相談・資料請求はこちら
2025年04月01日

 

【体験記速報!】富山大学医学部医学科一般選抜(前期日程)に合格した富士ゼミ生R・Y君(2浪)から合格体験記が届きました!

 

富山大学医学部医学科一般選抜(前期日程)合格 富士ゼミ生
R・Y君(2浪)
東海高校
各教科の先生方は、誰にでも分かるよう工夫しながら、基礎から段階的に丁寧に指導してくださいます。苦手な分野でもやる気があれば必ず「解ける」レベルまで到達できます。
私は、同じ学校の先輩方や知り合いが富士学院名古屋校に通って国公立医学部に合格したと聞き、富士学院に入ることを決めました。今年で必ず国公立の医学部に行くと決め、入学しました。

各教科で必要なレベルに達していない部分を分析し、苦手としていた解法の流れを理解することを意識しながら、この一年間授業を受けました。富士学院のクラスは大手予備校と違い少人数で、教室の規模も先生の声がよく届く範囲の大きさなので、授業中の先生の声をほとんど聞き逃すことなく、頭の中に入ってきます。 また、各教科の先生方の解説は、誰にでも分かるように工夫されており、解法として生徒が模試や実際の入試で実践できるよう、基礎から段階的に、細かく何度も指導してくださるので、どんなに苦手な分野であっても、生徒のやる気さえあれば必ず「解ける」レベルまで到達できます。

さらに、私は人付き合いが得意な方ではなく、二浪ということもあり、はじめはメンタルもあまり安定していませんでした。しかし、優しく生徒のことを理解し、思いやりを持った懐の深い教務の方々に、この一年間、何度も助けられました。アットホームな雰囲気があることは、富士学院の強みだと思います。 受験では、日々の健康とメンタルが大切だと考えています。徹夜での勉強はお勧めしません。なぜなら、昼間に受けるはずの富士学院の質の高い授業が、頭に入りにくくなるからです。しっかり寝て授業に臨み、自分がゼロから解く際に必要なポイントを意識しながら授業を受けてください。それを継続できれば、医学部に合格できると思います。 浪人は決して無駄な時間ではありません。合格すれば、すべてが良い思い出になるはずです。気を抜かずに、最後まで頑張ってください。

 

NEWS

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

資料請求・お問合せ

ご相談・資料請求はこちら

校舎のご案内

お電話は右記時間帯にて受付けております

平日・土曜/9:00~22:00
日曜・祝日/10:00~18:00
※横浜校は
平日・土曜/10:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00
※広島校は
平日・土曜/13:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00

東京御茶ノ水校外観

東京御茶ノ水校

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-23 菅山ビル2F(総合受付)

東京十条校外観

東京十条校

〒114-0032
東京都北区中十条2-9-13

横浜校外観

横浜校(医学部進学塾)

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜9F

名古屋校外観

名古屋校

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-8-7 ダイアビル名駅1F(総合受付)

京都校外観

京都校

〒604-8872
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町35

大阪校外観

大阪校

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-4-41

岡山校外観

岡山校

〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町3-27

広島校外観

広島校(医学部進学塾)

〒730-0011
広島県広島市中区基町12-8 宝ビル2F

福岡校外観

福岡校

〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南3-2-1

鹿児島校外観

鹿児島校

〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6F(総合受付)