ご相談・資料請求はこちら
2025年04月04日

 

【保護者の声速報!】久留米大学医学部医学科前期一般選抜に合格した富士ゼミ生A・Sさんのお母様から感謝の言葉をいただきました!

 

久留米大学医学部医学科前期一般選抜合格 A・Sさん
K・S様(お母様)

娘と息子が合格できたのは、富士学院の先生方のおかげです。もし、選んだ予備校が富士学院でなければ、二人の合格はなかったと思います。
娘と息子が合格できたのは、富士学院の先生方のおかげです。もし、選んだ予備校が富士学院でなければ、二人の合格はなかったと思います。

まず、サポート力が素晴らしいです。校舎長、教務、その他すべての先生方が、全力で娘と息子に寄り添ってくださいました。次に、情報が豊富です。全国の医学部のあらゆる情報を持っていて、どの大学が我が子に合っているか、プロの目で的確にアドバイスしていただけました。自分だけで情報を集めることは不可能であり、とても大変で時間がかかることを知っていたので、ありがたかったです。

息子が受けた大学の受験方式は、出願だけで書類が七枚も必要な大学でした。校舎長に本学志望理由、医師志望理由、推薦文等をひとつひとつ丁寧に添削していただいたおかげで、無事に出願することができました。また、入試問題も時間割も非公開の大学でしたので、富士学院のサポートが不可欠でした。息子の合格のために、富士学院にある貴重なデータを惜しみなく全て見せていただけました。おかげで息子は合格することができました。

娘の大学の受験方式は一般選抜で受けました。富士学院は四月から小論文の授業があり、面接の対策も大学別に綿密に対策していただけました。先生方がとても詳しいので、安心して任せることができました。実際に対策していただいたところが当日の入試で出たこともありました。受験の前日にはホテルに泊まることがほとんどでしたが、リモートで面接対策を何度もしてもらえました。リモート面接の際に、先生方に励ましたり褒めたりしてもらうことで、娘は自信を持って面接に挑むことができました。良い結果が出なくて娘の心が折れそうなときは、校舎長が二時間近くも電話で娘のメンタルを支えてくださいました。

一年目に予備校を富士学院岡山校にしていたら、娘はもっと早く医学部に合格していたと思います。 これから予備校をお考えの方、二、三校に絞り、実際に校舎長と面談されることをおすすめします。実際に足を運ぶことで、その予備校の雰囲気がわかります。私は富士学院岡山校を選んで間違いありませんでした。 先生方、最初から最後まで親切にしていただいて、ありがとうございました。
メッセージをお送り頂きまして本当にありがとうございました。

 

NEWS

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

資料請求・お問合せ

ご相談・資料請求はこちら

校舎のご案内

お電話は右記時間帯にて受付けております

平日・土曜/9:00~22:00
日曜・祝日/10:00~18:00
※横浜校は
平日・土曜/10:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00
※広島校は
平日・土曜/13:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00

東京御茶ノ水校外観

東京御茶ノ水校

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-23 菅山ビル2F(総合受付)

東京十条校外観

東京十条校

〒114-0032
東京都北区中十条2-9-13

横浜校外観

横浜校(医学部進学塾)

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜9F

名古屋校外観

名古屋校

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-8-7 ダイアビル名駅1F(総合受付)

京都校外観

京都校

〒604-8872
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町35

大阪校外観

大阪校

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-4-41

岡山校外観

岡山校

〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町3-27

広島校外観

広島校(医学部進学塾)

〒730-0011
広島県広島市中区基町12-8 宝ビル2F

福岡校外観

福岡校

〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南3-2-1

鹿児島校外観

鹿児島校

〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6F(総合受付)