ご相談・資料請求はこちら
2025年02月17日

 

【体験記速報!】香川大学医学部医学科学校推薦型選抜(一般枠)に合格した富士ゼミ生A・Dさん(1浪)から合格体験記が届きました!

 

香川大学医学部医学科学校推薦型選抜(一般枠)合格 富士ゼミ生
A・Dさん(1浪)
-
心が折れそうになった時も先生と教務の方がいてくださり、孤独で辛いと感じることはありませんでした。
私は去年、国立大学前期試験の第一段階選抜を通過できず、浪人することになりました。富士学院に伺った際、学びたいと思う先生に出会い、入校を決めました。

富士学院で良かったと思う点は、まず孤独を感じることがなかったことです。すれ違った時に声をかけてくださる先生や、たわいもない話でリラックスさせてくださる先生、同じ質問を何度繰り返しても私が理解できるまで説明してくださった先生、「なんでも相談してね」といつも傍にいてくださった教務の方。私は基本的に一人で受験に向き合っていましたが、心が折れそうになった時も先生と教務の方がいてくださり、孤独で辛いと感じることはありませんでした。最後まで精神面を支えてくださって、本当にありがとうございました。

また、私の勉強のペースに先生方が合わせてくださったことも本当に感謝しています。授業では理解が不十分で演習プリントが欲しいと言った時も、他の人よりも記述対策を早めに行い、秋前からは共テ対策をしたいと言った時も、先生方は私がしたいと言った勉強に合わせて多くの課題をくださいました。 さらに、富士学院は他の校舎との連携が強く、私は国公立の推薦を受ける前は広島校で勉強させていただきました。特に面接に自信がなく、一週間しっかり対策をしてもらいました。不安で押しつぶされそうになっていた時に「香川大に受からしちゃるけぇ!」と言ってもらい、「こんなにも熱心に指導してくださる方はいない、ここで折れてどうするんだ」と刺激をもらったことを覚えています。そのおかげで、入試当日も自信を持って自分の気持ちを面接官の方に伝えることができました。

富士学院では勉強だけでなく、人として大切なことや自分との向き合い方を学ぶことができ、大事な時間を過ごさせてもらったと感じています。 今後学院を検討している方へ。どれだけ医師になりたいという気持ちが強くても、やはりしんどいと思う時期はあります。ずっと走り続けることは難しいと思います。でも富士学院でなら、全力疾走で走り続けられなくなった時、ペースを落としてでも止まらずに頑張ることができるはずです。

ただ、最終的には富士学院に入った目的と、本当に医師になりたいという気持ち、夢を追い続けることができる環境をくれた家族への感謝を忘れないことが大切だと思います。どの環境であっても、自分がどれだけ負けないで泥臭く努力し続けられるかです。自分を信じられるようになるまで勉強することが本番当日の自分への励みに繋がります。頑張ってください!

 

NEWS

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

資料請求・お問合せ

ご相談・資料請求はこちら

校舎のご案内

お電話は右記時間帯にて受付けております

平日・土曜/9:00~22:00
日曜・祝日/10:00~18:00
※横浜校は
平日・土曜/10:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00
※広島校は
平日・土曜/13:00〜22:00
日曜・祝日/9:00〜18:00

東京御茶ノ水校外観

東京御茶ノ水校

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-23 菅山ビル2F(総合受付)

東京十条校外観

東京十条校

〒114-0032
東京都北区中十条2-9-13

横浜校外観

横浜校(医学部進学塾)

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜9F

名古屋校外観

名古屋校

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-8-7 ダイアビル名駅1F(総合受付)

京都校外観

京都校

〒604-8872
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町35

大阪校外観

大阪校

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-4-41

岡山校外観

岡山校

〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町3-27

広島校外観

広島校(医学部進学塾)

〒730-0011
広島県広島市中区基町12-8 宝ビル2F

福岡校外観

福岡校

〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南3-2-1

鹿児島校外観

鹿児島校

〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6F(総合受付)