2025年03月06日
【保護者の声速報!】獨協医科大学一般選抜(前期)に合格した富士ゼミ生M・I君(2浪)のお母様から感謝の言葉をいただきました!
M・I様(お母様)
富士学院は食事の栄養面、生活面、学習指導面、あらゆる面において至れり尽くせりの予備校でした。
息子は小学生のころから野球が大好きで、高校野球で甲子園を目指す球児でしたが、将来のことを考え、文武両道の高校を選択しました。
しかしながら高校では、部活に熱中するあまり勉学がおろそかになり、進級するのがやっとの状態でした。卒業もどうにかさせてもらえたような状況だったため、早々に予備校探しをすることとなりました。
いわゆる大手の予備校を何か所か見学し、富士学院の岡山校と御茶ノ水校も訪れました。富士学院に決めた一番の理由は、講師陣と生徒の距離感だったと思います。岡山校でも御茶ノ水校でも、立ち会っていただいた担当の方に「医学部に行きたいという気持ちが、まず自分自身の中にしっかりあることが大切だ」と熱く訴えていただいたことが印象に残っています。他の予備校とは違い、営業としての勧誘ではなく、真剣に向き合ってくださる場所だと感じたのを覚えています。
息子は合格までに二年を要しましたが、最後まであきらめることなく、先生方の親身な寄り添いがあってこそ成し遂げることができました。富士学院を信じたことは、間違いではなかったと言えます。 富士学院では、ご飯も美味しかったと聞きました。食事の栄養面、生活面、学習指導面、あらゆる面において至れり尽くせりの予備校でした。 「人生は思った通りにならない。実行した通りになる。」この言葉の意味を、今、合格切符を手にした息子は実感していることと思います。 富士学院のスタッフの皆様、二年間大変お世話になり、ありがとうございました。
いわゆる大手の予備校を何か所か見学し、富士学院の岡山校と御茶ノ水校も訪れました。富士学院に決めた一番の理由は、講師陣と生徒の距離感だったと思います。岡山校でも御茶ノ水校でも、立ち会っていただいた担当の方に「医学部に行きたいという気持ちが、まず自分自身の中にしっかりあることが大切だ」と熱く訴えていただいたことが印象に残っています。他の予備校とは違い、営業としての勧誘ではなく、真剣に向き合ってくださる場所だと感じたのを覚えています。
息子は合格までに二年を要しましたが、最後まであきらめることなく、先生方の親身な寄り添いがあってこそ成し遂げることができました。富士学院を信じたことは、間違いではなかったと言えます。 富士学院では、ご飯も美味しかったと聞きました。食事の栄養面、生活面、学習指導面、あらゆる面において至れり尽くせりの予備校でした。 「人生は思った通りにならない。実行した通りになる。」この言葉の意味を、今、合格切符を手にした息子は実感していることと思います。 富士学院のスタッフの皆様、二年間大変お世話になり、ありがとうございました。
メッセージをお送り頂きまして本当にありがとうございました。
2025.05.15
神奈川県立横浜翠嵐高等学校様(神奈川県)で医学部受験セミナーを行いました。
2025.05.14
横浜雙葉中学校・高等学校様(神奈川県)で医学部受験セミナーを行いました。
2025.05.13
ブログを更新しました!
2025.05.11
藤嶺学園藤沢中学校・高等学校様(神奈川県)で医学部受験セミナーを行いました。
2025.04.29
静岡雙葉中学校・高等学校様(静岡県)で医学部受験セミナー(教員対象)を行いました。
2025.04.27
城北高等学校様(東京都)で小論文・面接セミナー(高3生対象)を行いました。