2025年03月14日
【保護者の声速報!】順天堂大学医学部一般選抜に合格した富士ゼミ生R・K君(1浪)のお母様から感謝の言葉をいただきました!
S・K様(お母様)
医学部受験に精通した講師と教務の方々のサポート力、ここまで面倒を見ていただけるのかと感動しました。
息子は高校から医学部を目指し始め、大手予備校に通っていました。部活が忙しい中、予備校を休むことなく勉強していたことを思い出します。ただ、医学部受験の詳しい情報や勉強方法がよく分からず、自己流になっていた様子を見ていて、大手の塾では限界があるなと感じていました。結果、浪人することになり、次は息子にとって医学部受験に最適な環境が必要であると思い、以前から気になっていた富士学院へ伺いました。
カリキュラムのお話を聞くと、早い時期からの面接対策、小論文対策、そして毎朝の小テストや週テストなど、通常の授業以外も充実していて、少人数制の授業ということもあり、大手の塾にはない医学部受験に最適な環境であると感じ、富士学院へお世話になることを決めました。
通い始めてすぐに「勉強が楽しい、富士学院が楽しい」と言いながら帰宅する息子を見ていて、「富士学院でよかったね」といつも言っていました。医学部受験に精通した指導力が高い講師が多く、講師と近い距離でいつでも質問し理解できる環境が、早い段階で大きく学力が伸びた一つの要因だと思います。二つ目は、教務の方々のサポート力で、体調や精神面をよく見てくださる教務の方々の存在は大きいものでした。ここまで面倒を見ていただけるのかと感動しました。
また、途中で苦手科目の更なる克服のため、授業形態の見直しを柔軟に対応してもらえたことも大きく、結果、多くの大学から合格をいただくことができました。富士学院のおかげで孤独な浪人生ではなく、学力、精神面ともに成長させていただき、そして医師になる覚悟も自然とついてきたように思います。
支えてくださった富士学院の皆さまには感謝しかありません。本当にありがとうございました!
通い始めてすぐに「勉強が楽しい、富士学院が楽しい」と言いながら帰宅する息子を見ていて、「富士学院でよかったね」といつも言っていました。医学部受験に精通した指導力が高い講師が多く、講師と近い距離でいつでも質問し理解できる環境が、早い段階で大きく学力が伸びた一つの要因だと思います。二つ目は、教務の方々のサポート力で、体調や精神面をよく見てくださる教務の方々の存在は大きいものでした。ここまで面倒を見ていただけるのかと感動しました。
また、途中で苦手科目の更なる克服のため、授業形態の見直しを柔軟に対応してもらえたことも大きく、結果、多くの大学から合格をいただくことができました。富士学院のおかげで孤独な浪人生ではなく、学力、精神面ともに成長させていただき、そして医師になる覚悟も自然とついてきたように思います。
支えてくださった富士学院の皆さまには感謝しかありません。本当にありがとうございました!
メッセージをお送り頂きまして本当にありがとうございました。
2019.08.07
2019医学部入試研究会を開催しました。(鹿児島校)
2019.07.26
2019医学部入試研究会を開催しました。(東京御茶ノ水校・東京十条校合同)
2019.07.25
2019医学部入試研究会を開催しました。(福岡校・小倉校合同)
2019.07.19
【藤田医科大学】オープンキャンパスで富士学院講師陣が入試対策講座を行います!
2019.07.02
富士学院 学院長×大阪市立大学 医学部長 対談|朝日新聞(医学部を目指す若者たちへ)
2019.06.28
坂本学院長と大阪市立大学医学部長 大畑 建治先生が朝日新聞の企画で対談を行いました
2019.05.23
【藤田医科大学】春のオープンキャンパスで富士学院講師陣が入試対策講座を行います!
2019.05.02
2019年度医学部合格の生徒・保護者からの感謝のメッセージが100名を超えました!
2019.04.28
保護者の方から感謝の声を頂きました!(国立島根大学医学部合格Y・H様<お母様>)
2019.04.27
合格体験記を1名追加しました!(獨協医科大学医学部S・I君 明治学園高校)
2019.04.26
合格体験記を1名追加しました!(国立島根大学医学部D・H君 広島大学附属福山高校)
2019.04.26
合格体験記を1名追加しました!(国立鹿児島大学医学部Y・S君 加世田高校)
2019.04.23
合格体験記を1名追加しました!(国立鹿児島大学医学部W・Oさん 宮崎西高校)
2019.04.19
保護者の方から感謝の声を頂きました!(久留米大学合格M・G様<お父様>より)