2025年03月20日
【体験記速報!】帝京大学医学部一般選抜に合格した富士ゼミ生R・M君(2浪)から合格体験記が届きました!
R・M君(2浪)
青森高校
富士学院は常に校舎内に講師がいるため、分からないことはすぐに質問でき、講師との距離の近さから気軽に相談することもできました。
私は一浪目で大手予備校に通っていましたが、合格することができませんでした。そして二浪目はどこにしようか悩んでいたとき、富士学院のパンフレットを目にしました。実際に訪れて説明を受けた際、大手予備校とは異なる授業体系や、教務・講師陣との距離の近さといった、今までにない環境で学べることに魅力を感じ、富士学院に通うことを決めました。
富士学院では、少人数での授業により発言の機会が増え、同じ授業を受ける友人や先生との会話を通じて、コミュニケーション能力や発言力などを学力とともに伸ばすことができます。また、常に校舎内に講師がいるため、分からないことはすぐに質問でき、講師との距離の近さから気軽に相談することもできます。さらに、教務の方々は受験に関する相談だけでなく、精神的な悩みにも親身になって対応してくれます。
このほかにも、富士学院の良かった点はたくさんあり、それらが合格の要因になったと思います。しかし、富士学院に入ったからといって、医学部に必ず合格できるわけではありません。確かに、富士学院のサポートは手厚く、医学部合格に近づくことはできますが、最終的には本人のやる気や、「本気で医者になりたい」という確固たる気持ちが必要です。
途中で逃げ出したくなることもあるかもしれませんが、その間にもライバルたちは着実に実力を伸ばしています。何千人ものライバルに勝つためには、ひたすら勉強し続けなければなりません。その覚悟を持ち、全力で勉学に取り組む生徒には、教務・講師陣も全力でフォローしてくれます。 医学部受験は厳しく、最終的には「他の人よりも一問、二問多く正解すること」が合格につながります。私はこのような心構えで勉強してきました。 言うは易しですが、皆さん、頑張ってください。
富士学院では、少人数での授業により発言の機会が増え、同じ授業を受ける友人や先生との会話を通じて、コミュニケーション能力や発言力などを学力とともに伸ばすことができます。また、常に校舎内に講師がいるため、分からないことはすぐに質問でき、講師との距離の近さから気軽に相談することもできます。さらに、教務の方々は受験に関する相談だけでなく、精神的な悩みにも親身になって対応してくれます。
このほかにも、富士学院の良かった点はたくさんあり、それらが合格の要因になったと思います。しかし、富士学院に入ったからといって、医学部に必ず合格できるわけではありません。確かに、富士学院のサポートは手厚く、医学部合格に近づくことはできますが、最終的には本人のやる気や、「本気で医者になりたい」という確固たる気持ちが必要です。
途中で逃げ出したくなることもあるかもしれませんが、その間にもライバルたちは着実に実力を伸ばしています。何千人ものライバルに勝つためには、ひたすら勉強し続けなければなりません。その覚悟を持ち、全力で勉学に取り組む生徒には、教務・講師陣も全力でフォローしてくれます。 医学部受験は厳しく、最終的には「他の人よりも一問、二問多く正解すること」が合格につながります。私はこのような心構えで勉強してきました。 言うは易しですが、皆さん、頑張ってください。
2022.07.14
國學院大學久我山中学高等学校様(東京都)で校内セミナー(高3生)を行いました。
2022.07.13
広尾学園中学校・高等学校様(東京都)で校内セミナーを行いました。
2022.07.13
広島城北中・高等学校様(広島県)で校内セミナー(生徒対象)を行いました。
2022.07.04
城北中学校・高等学校様(東京都)で校内セミナー(高2生)を行いました。
2022.07.04
広島城北中・高等学校様(広島県)で保護者セミナーを行いました。
2022.07.04
久留米信愛中学校・高等学校様(福岡県)で校内セミナーを行いました。
2022.06.30
八女学院中学・高等学校様(福岡県)で校内セミナー(医科コースセミナー)を行いました。
2022.06.20
本郷中学校・高等学校様(東京都)で校内セミナーを行いました。
2022.06.11
城北中学校・高等学校様(東京都)で校内セミナーを行いました。
2022.06.11
6月11日(土)、医学部進学塾 富士学院横浜校が新規開校しました!
2022.05.16
日向学院中学校・高等学校様(宮崎県)で進学講演会を行いました。