2025年04月22日
【保護者の声速報!】藤田医科大学一般入試前期に合格した富士ゼミ生H・T君(1浪)のお母様から感謝の言葉をいただきました!
S・T様(お母様)
最後の最後に補欠合格をもらった時の感動は忘れません。苦しい浪人生活を送った息子に桜が咲いたのは、息子の努力と、紛れもなく富士学院の先生方のおかげです。
息子は現役時代、大手の医専予備校に通っておりました。そこでは先生や担任にかなりばらつきがあり、トラブルもありました。正直、本人の学力ややる気も関係しますが、満足のいくものではなく、当然ながら結果も残念なものでした。大切な浪人一年をどこに預けるか、かなり迷いました。当然、現役時代の予備校は選択肢にならず、二つの候補を決めました。大手予備校のような大人数制では息子には無理だとわかっていたので、少人数制の富士学院と、もう一校の説明を聞きに行きました。。
富士学院は、友人が絶賛しており、「息子のような子を医学部に導くだけでなく、両親のサポートもすごいんだよ」と教えてくれました。実は、現役時の受験会場で何度か先生方を見かけました。他塾が生徒や親御さんに次年度のためのパンフレットを配っている中、富士学院の先生は生徒を集めて円陣を組み、激励に来ていました。その姿がとても印象的で、羨ましくもあり、今回の塾選びの決め手にもなりました。。
実際に一年預けてみて、本当に息子のことをよく見てくださり、的確なアドバイスをいただきました。各科目の先生、担任、校舎長、皆さんが一丸となって息子をサポートしてくださいました。今回、本命は補欠でした。最後まで諦めず、平常心でいることができない私の話をしっかり聞き、寄り添ってくださった先生には本当に感謝しています。。
「ダメならもう一年」――何の迷いもなく、富士学院に預ける覚悟でした。そして迎えた三十一日、最後の最後に補欠合格をもらった時の感動は忘れません。苦しい浪人生活を送った息子に桜が咲いたのは、息子の努力と、紛れもなく富士学院の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。
富士学院は、友人が絶賛しており、「息子のような子を医学部に導くだけでなく、両親のサポートもすごいんだよ」と教えてくれました。実は、現役時の受験会場で何度か先生方を見かけました。他塾が生徒や親御さんに次年度のためのパンフレットを配っている中、富士学院の先生は生徒を集めて円陣を組み、激励に来ていました。その姿がとても印象的で、羨ましくもあり、今回の塾選びの決め手にもなりました。。
実際に一年預けてみて、本当に息子のことをよく見てくださり、的確なアドバイスをいただきました。各科目の先生、担任、校舎長、皆さんが一丸となって息子をサポートしてくださいました。今回、本命は補欠でした。最後まで諦めず、平常心でいることができない私の話をしっかり聞き、寄り添ってくださった先生には本当に感謝しています。。
「ダメならもう一年」――何の迷いもなく、富士学院に預ける覚悟でした。そして迎えた三十一日、最後の最後に補欠合格をもらった時の感動は忘れません。苦しい浪人生活を送った息子に桜が咲いたのは、息子の努力と、紛れもなく富士学院の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。
メッセージをお送り頂きまして本当にありがとうございました。
2025.05.16
ブログを更新しました!
2025.05.15
神奈川県立横浜翠嵐高等学校様(神奈川県)で医学部受験セミナーを行いました。
2025.05.14
横浜雙葉中学校・高等学校様(神奈川県)で医学部受験セミナーを行いました。
2025.05.11
藤嶺学園藤沢中学校・高等学校様(神奈川県)で医学部受験セミナーを行いました。
2025.04.29
静岡雙葉中学校・高等学校様(静岡県)で医学部受験セミナー(教員対象)を行いました。
2025.04.27
城北高等学校様(東京都)で小論文・面接セミナー(高3生対象)を行いました。