【合格体験記】生徒の合格の軌跡です。

東京御茶ノ水校 東京十条校 横浜校 名古屋校 京都校 大阪校 岡山校 広島校 福岡校 鹿児島校
現役生の方へ高卒生の方へ保護者の方へ指導コース紹介よくある質問

2018年度合格体験記

東北医科薬科大学医学部医学科合格

一般

A・K君

富士ゼミ生
高卒認定(再受験生)

私は大手予備校や医学部専門予備校などいろんな予備校を経験してきましたが、富士学院が一番だと思います。

子どもの頃から医師である父に憧れ、医学部を目指していましたが、中・高校でストレスなどから睡眠障害となり、治療などで医学部をあきらめ、高卒認定から他学部の大学に入学し、卒業しました。大学4年間で普通の生活が送れたことが自信となり、卒業後は医学部にチャレンジしたいと考え、就職せずに勉強し始めました。その後4年間は、大手予備校、個別指導の医学部専門予備校に在籍しましたが、なかなか結果が出ませんでした。
そんな時に富士学院に通う友人から話を聞き、富士学院で勉強しようと決め、入学しました。入学当初は大学卒業後、浪人年数が長くなっていたこともあり、頑張ったり、サボったりを繰り返していましたが、どの先生や職員方も自分自身を信頼してくれて、自分のことのように心配し、指導してくれました。いろんな予備校に行っていたこともあり、深い・考える勉強をしていないなど自分の苦手だったところを的確に指導してくれました。また同じように多浪している仲間同士で切磋琢磨することができ、迷惑もかけましたが最後まで取り組むことができました。その結果が東北医科薬科大学の合格でした。 私は大手予備校や医学部専門予備校などいろんな予備校を経験してきましたが、富士学院が一番だと思います。言い方が悪いのですが「干渉と放任の割合がちょうどよい」のです。 自分自身が自立しないと医学部には合格できないと思いますが、生徒を自立に至るまでしっかりと支え、独り立ちできるようになるとしっかり見守ってくれました。 富士学院で勉強でき本当に良かったと思っています。

過去の合格体験記