
金沢医科大学合格
一般選抜(前期)
T・S君
富士ゼミ生
清風高校
「今年は絶対に去年までの自分と変わって、後悔のないようにせなあかんな。共に頑張っていこう!」と、私を鼓舞激励してくださり、私は胸を熱くしたこと、忘れてはいません。
私は三浪の末、この富士学院へ入塾させていただきました。決め手となったのは二点あります。一つは少人数で授業を行う点。もう一点は、各担当の先生が授業中でも生徒一人ひとりの出来具合を丁寧に見てくれているという点です。私は三年間某大手予備校に通っていましたが、講師とじっくり向き合えず、授業も大人数のため自分がその中に埋もれてしまい、自分の目標や方向性が見えなくなっていたんだと思います。富士学院では、講師の先生方が常時いらっしゃり、気軽に質問のできる環境が整っています。教務の方々も親身になって私たちのことを気にかけてくださり、勇気づけられることも多々ありました。今でも思い出すことがあります。あれは初めて塾に来たときの帰り道、帰り方が分からず最寄りの駅まで教務の方に送っていただきました。「今年は絶対に去年までの自分と変わって、後悔のないようにせなあかんな。共に頑張っていこう!」と、私を鼓舞激励してくださり、私は胸を熱くしたこと、忘れてはいません。富士学院は少人数制で同じ目標を目指す仲間たちと仲良くなることで、共に切磋琢磨しながら勉強することもできました。世間では受験生同士が親しくなることに賛否両論ありますが、医師になるという同じ目標に向かって頑張っている人たちばかりで、勉強が捗りました。私が四年間、浪人生活をしてきた中で最も大切だと思ったことがあります。それは「自分自身を信じてひたすら頑張ること。そうすれば夢は叶う」です。浪人生活中は成績が伸び悩んだり、周りの人たちよりも自分は駄目なのではないかなどと不安に感じたりすることが多々ありました。限界を感じた私は昨年、他学部へ進学することを決め、オリエンテーションまで出席したものの、やはり医師になる夢は捨てられず、一念発起し入学辞退を申し出、富士学院に入塾を決めました。皆さんの励ましで、諦めず頑張れたおかげで正規で合格をいただくことができました。自分を信じて頑張ればたとえどんなに辛いことがあっても、しんどくても夢は叶えることができます。「絶対に医師になる」この強い意志を持って試験に臨んでください。そして、落ち着いて。焦るとミスが増えたり、面接で思わぬ発言をしたりと、自分に不利なことしか起きません。強い意志と焦らないこと。それがあればきっと皆さんも合格を勝ち取ることができるはずです。頑張ってください。最後に、お世話になった教務の方々や先生方、本当にありがとうございました。