
埼玉医科大学合格
一般選抜(前期)
S・S君
個人指導生
芝高校
ここまで親切な予備校はないと思っています。大いに富士学院を信頼して医学部合格をつかみ取ってください!
僕は高校二年生の終わりまで、委員会や部活、ゲームや友達と遊ぶことしかせず、勉強は一切していませんでした。進路も親が医者だからという理由で、何となく医学部にしていたぐらいです。さすがにまずいと思った親が、僕を無理やり富士学院に連れて行ったのが始まりでした。初めて行って教務の方とお話ししたときに、これから本気で取り組めばまだ間に合うということを知り、さらに学院の自分のペースで進められる仕組みが、自分に合っていたように思い入学を決めました。入学した際には、学校行事と勉強のメリハリをつけることを決意書に書きました。入学意志を決めた時から自習室を使わせてもらえるということで、用事がある日以外は平日休日問わずに毎日閉館時間ぎりぎりまで自習をさせてもらいました。そのおかげもあり、高校三年生まであった学校行事にも全力で取り組むことができ、現役合格を果たすことができたと思います。
富士学院にはたくさんの良いところがあります。医学部受験に精通した最高の講師陣や職員の方々がいることや、情報量の多さは、少しでも無駄を省き短期で成功するために特に大事だったなと思います。また自分がとっていない教科に関しても、手厚すぎるほどのサポートをしてくれます。僕は「自分で何がわからないのかがわからない」という状況でした。そこで、個人授業などでは自分の弱点のあぶり出しをお願いし、知識の習得はすべて自習という形にしてもらいました。そうして模試の偏差値が目に見えるほど上昇していきました。合格の要因として、こうしたたくさんのサポートの中勉強に励み、自分の勉強の仕方を確立できたことだと思います。結局は自分が勉強をしない限りは合格できませんが、その手助けとなるものがたくさんあります。
今後学院を検討している方へ、「医学部に絶対入りたい」「そこまで医学部に行きたいわけではない」など、どんな人でも一度だけでも授業をとって学院を体験することをお勧めします。周りに医学部受験生しかいないこと、医師になるための心構えをさせてくれる教務の方とともに過ごしていく中で、必ず本気で将来医師になりたいと感じるようになります。僕もその一人だからです。ここまで親切な予備校はないと思っています。大いに富士学院を信頼して医学部合格をつかみ取ってください!