
福島県立医科大学合格
一般選抜(前期日程)
C・Oさん
富士ゼミ生
旭丘高校
富士学院は予備校としての環境が整っており、この環境を最大限に活用できたからこそ合格できたと考えています。
私はもともと友人も多い、大手の予備校を考えていましたが、多人数授業で質問等に行くことにためらいのあった私は、流されてしまうだけだと思い富士学院への入学を考えました。少人数授業であることや、体験授業から非常にためになる内容ばかりで、ここなら伸びるかもと思えたからです。また、体験授業のときから「質問ない?」と声をかけてくださったため、質問がしやすかったのも入学の理由です。そして、入学時には校舎が空いている時間は最初から最後までいることを決意しました。
富士学院で良かったと感じたことは、やはり質問対応がよくて、先生にこの時間は質問できるということが自分で確認しやすいため、自分のタイミングで質問に行けた点です。質問しながら、自分のわかっていなかった部分を確認することができました。また、授業が少人数であるため、一つひとつ知識の定着が確認してもらえたこと、毎週あるテストのおかげで、復習する癖もつきました。クラス内でも、「自分もやらなきゃ」と思うくらい集中している生徒たちばかりでしたので、お互いが高め合えるような環境でした。その環境下で医学部予備校ならではの分析力で、共通テスト後も含めデータを元に受験校を決めることができました。面接の練習も、過去のデータから対策ができたため、乗り切ることができたことも合格の要因だと思います。
これから医学部を目指す方、富士学院は予備校としての環境が整っており、この環境を最大限に活用できたからこそ合格できたと考えています。ある程度、どのような進め方が良いかは教えていただけるので、それをもとに自分なりに活用し合格を勝ち取ってください!