医学部選択科目一覧 私立大学

私立大学医学部医学科の選択科目一覧です。
掲載しているデータは、各大学のHPより発表されたデータになります。
科目別の配点や合格最低点を含めた詳細なデータは
国公立・私立医学部最新入試情報『これ一冊』をお申込みください。
【2024年度】私立大学選択科目一覧
大学名 |
科目詳細 |
---|---|
岩手医科大学 |
英語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ(仮説検定を除く) ■数学Ⅱ・Ⅲ ■数学A ■数学B(数列) ■数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
東北医科薬科大学 |
外国語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B・C 理科 2科目を選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
自治医科大学 |
外国語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学I(全範囲) ■数学Ⅱ(全範囲) ■数学Ⅲ(全範囲) ■数学A(全範囲) ■数学B(数列) ■数学C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面) 理科 2科目選択 ■物理 「物理基礎」と「物理」を併せた範囲 ■化学 「化学基礎」と「化学」を併せた範囲 ■生物 「生物基礎」と「生物」を併せた範囲 |
獨協医科大学 |
外国語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A ■数学B(数列) ■数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 理科 2科目選択 ■物理基礎、物理 ■化学基礎、化学 ■生物基礎、生物 |
国際医療福祉大学 |
英語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ ■数学A ■数学B(数列) ■数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 小論文 |
埼玉医科大学 |
英語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ ■数学A ■数学B(統計的な推測を除く) ■数学C(数学的な表現の工夫を除く) 理科 2科目選択 ■物理(物理基礎・物理) ■化学(化学基礎・化学) ■生物(生物基礎・生物) 小論文 |
杏林大学 |
外国語 ■英語 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学A・B・C 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
慶應義塾大学 |
英語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B・C *数学Aからは「図形の性質」、「場合の数と確率」 *数学Bからは「数列」、「統計的な推測」 *数学Cからは「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」 理科 2科目選択 ■物理(物理基礎・物理) ■化学(化学基礎・化学) ■生物(生物基礎・生物 |
順天堂大学 |
英語 ■コミュニケーション英語Ⅰ,Ⅱ ■英語表現Ⅰ,Ⅱ 数学 ■数学Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ ■数学A,B(数列、ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎,物理 ■化学基礎,化学 ■生物基礎,生物 |
昭和大学 |
外国語 ■英語 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B・C 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 国語 |
帝京大学 |
英語 ■コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現Ⅰ・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ ■数学A・B(数列、ベクトル) 理科・国語 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 ■国語総合(古文、漢文を除く) |
東京医科大学 |
英語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B・C *数学Aは「図形の性質」、「場合の数と確率」 *数学Bは「数列」 *数学Cは「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」 理科 1組選択 1.「物理基礎・物理」と「化学基礎・化学」 2.「物理基礎・物理」と「生物基礎・生物」 3.「化学基礎・化学」と「生物基礎・生物」 |
東京慈恵会 医科大学 |
英語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現I・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、 ■数学A・B・C *数学Bは「数列」 *数学Cは「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」 理科 2科目選択 ■物理(物理基礎・物理) ■化学(化学基礎・化学) ■生物(生物基礎・生物) |
東京女子 医科大学 |
外国語 ■英語 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B・C 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
東邦大学 |
外国語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A ■数学B※1 ■数学C※2 ※1「数列」から出題 ※2「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」から出題 理科 2科目選択 ■化学(化学基礎、化学) ■生物(生物基礎、生物) ■物理(物理基礎、物理) 基礎学力 ■論理的思考能力・数理解析能力等 |
日本大学 |
外国語 ■英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ ■論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ ■数学A(図形の性質,場合の数と確率) ■数学B(数列)・数学C(ベクトル,平面上の曲線と複素数平面) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
日本医科大学 |
外国語 ■コミュ英I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数I・Ⅱ・Ⅲ ■数A ■数B(数列・ベクトル) 理科 2科目選択 ■物基・物 ■化基・化 ■生基・生 |
聖マリアンナ 医科大学 |
英語 ■コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現Ⅰ・Ⅱ 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B 理科 2科目選択 ■物理 ■化学 ■生物 |
北里大学 |
英語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ(数学Iは『データの分析』を除く) ■数学A・B(数学Bは『確率分布と統計的な推測』を除く) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理(『原子』を除く) ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
東海大学 |
英語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ ■数学A・B(数列、ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
金沢医科大学 |
英語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ ■数学A・B(数列、ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
愛知医科大学 |
外国語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B(数列、ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
藤田医科大学 |
外国語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B(数列、ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
大阪医科薬科大学 |
外国語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A(場合の数と確率、図形の性質、整数の性質) ■数学B(数列・ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 小論文 |
関西医科大学 |
外国語 ■英語 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B・C *数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題 *数学/数Bは数列から出題 *数学/数Cは平面上の曲線と複素数平面・ベクトルから出題 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
近畿大学 |
外国語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ 数学 ■数学I・Ⅱ ■数学A ■数学B(数列・ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 小論文 |
兵庫医科大学 |
外国語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A ■数学B(数列・ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 小論文 |
川崎医科大学 |
外国語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B(「確率分布と統計的な推測」を除く) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 小論文 |
産業医科大学 |
英語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A ■数学B(数列、ベクトル) 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
久留米大学 |
外国語 数学 ■数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B・C 理科 2科目選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |
福岡大学 |
英語 ■コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ ■英語表現I・Ⅱ 数学 ■数学I・Ⅱ・Ⅲ ■数学A・B(数列、ベクトル) 理科 2科目を選択 ■物理基礎・物理 ■化学基礎・化学 ■生物基礎・生物 |