2025年04月01日
【保護者の声速報!】神戸大学医学部医学科学校推薦型選抜(地域特別枠)に合格した富士ゼミ生M・Sさん(1浪)のお母様から感謝の言葉をいただきました!
S・S様(お母様)
富士学院ほど、生徒一人ひとりを大切にし、親の不安にも寄り添ってくれる予備校はないと思います。富士学院は、安心してお子さんを預けられる場所だと思います。
娘が浪人したいと言ったとき、正直、私は少し迷いました。現役のときは「浪人するなんて考えられない」と思っていたのですが、娘の「もう一年、本気で挑戦したい」という強い意志を感じ、「一年だけ」と決めて浪人を応援することにしました。
浪人すると決まってから、いくつかの大手予備校を見学しました。しかし、親としてどうしても気がかりだったのは、初めての一人暮らしです。勉強に集中できる環境を第一に考えつつも、学業以外の生活環境も大切にしたい。そんな思いで予備校選びを続けるなか、富士学院を見学したときに、ここなら大丈夫だと心から思えました。
校舎長は、親の不安を理解し、熱心に説明してくださいました。単に「勉強を教える場」ではなく、一人ひとりを大切に見守る環境があることが伝わってきました。その温かさに触れ、「ここなら娘を安心して預けられる」と確信しました。実際に、富士学院は、生徒が勉強だけに集中できるよう、あらゆる面で支えてくれました。
ある日、娘と連絡が取れなくなったことがありました。スマホの電源が切れたまま、朝起きられなかったようなのですが、私は遠く離れた場所で何が起こったのかも分からず、不安で仕方がありませんでした。そのとき、富士学院の教務の方に相談したところ、娘の寮の部屋まで確認に行ってくださいました。その対応の手厚さに、娘のことを、ここまで大切に見守ってくれるのかと胸がいっぱいになりました。
初めは、田舎から出て浪人させることが不安で仕方がなかった私ですが、今は心から、「富士学院に預けて、本当によかった。もし富士学院でなければ、こんな素晴らしい結果にはならなかった」と思います。
富士学院ほど、生徒一人ひとりを大切にし、親の不安にも寄り添ってくれる予備校はないと思います。富士学院は、安心してお子さんを預けられる場所だと思います。
最後になりましたが、校舎長をはじめ先生方、教務の方々、美味しいご飯を提供してくださったスタッフの方々、そして娘にかかわってくださったすべての皆さん、本当にありがとうございました。
メッセージをお送り頂きまして本当にありがとうございました。
2024.10.24
京都府立南陽高等学校様(京都府)で医学部入試セミナーを行いました。
2024.10.21
城北中学校・高等学校様(東京都)で医学部入試セミナー(高1)を行いました。
2024.10.17
長崎県立長崎西高等学校様(長崎県)でメディカル講座を行いました。
2024.10.13
神奈川学園中学・高等学校様(神奈川県)で医学部進学相談会を行いました。
2024.10.11
三田学園高等学校様(兵庫県)で医学部入試セミナーを行いました。
2024.10.07
城北埼玉中学・高等学校様(埼玉県)で医学部受験セミナー(中1~高2)を行いました。
2024.09.30
東洋英和女学院様(東京都)で医学部面接対策セミナーを行いました。
2024.09.17
國學院大學久我山中学高等学校様(東京都)で面接セミナーを行いました。
2024.09.17
東京農業大学第一高等学校様(東京都)で医学部入試セミナーを行いました。
2024.09.13
宮崎県立宮崎北高等学校様(宮崎県)で進路講演会を行いました。
2024.09.11
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校様(宮崎県)で医学部医学科説明会を行いました。
2024.09.10
海陽中等教育学校様(愛知県)で医学部面接対策セミナーを行いました。
2024.09.03
明誠学院高等学校様(岡山県)で医学部面接対策セミナーを行いました。
2024.08.28
須磨学園中学校・高等学校様(兵庫県)で医学部入試セミナーを行いました。
2024.08.26
京都府立洛北高等学校様(京都府)で医学部面接対策セミナーを行いました。