2025年04月03日
【体験記速報!】愛知医科大学一般選抜に合格した富士ゼミ生Y・Kさんから合格体験記が届きました!
Y・Kさん
富士学院はどの先生方もフレンドリーで、授業を担当していない先生にも質問に行きやすかったです!
妹が先に富士学院に通っており、良いと聞いていたため、「今年こそ必ず合格する」という決意のもと、入塾を決めました。
私は先生に質問に行くことが苦手で、富士学院に来るまでは、先生方のデスクがある場所の環境的な問題もあり、質問に行くことをためらうことがほとんどでした。しかし、富士学院では、質問の順番をその場で待つ必要がなく、LINEで教務から順番が来たことを知らせてもらえる制度があり、積極的に質問しやすい環境でした。どの先生方もフレンドリーで、授業を担当していない先生にも質問に行きやすかったです!
教務の方々も親しみやすく、よく気にかけて話しかけてくださるため、浪人生活の苦痛が、富士学院に通う前と比べて、かなり軽減されたと思います。他の塾では、おそらく点数的に判断されて「できている」と言われていた科目が、実は自分の中では苦手で、よく理解できていないと感じることがありました。しかし、そのことをずっと打ち明けられずにいました。
富士学院で担当していただいた先生は、私がどこでつまずいているのかを見極めるため、個別授業を交えながら、一対一で話し合ってくださいました。その結果、理解できていなかった原因を見つけ出すことができました。生徒が抱える疑問の原因を一緒に探してくださる塾で本当に良かったと、合格して改めて感じています。 これから医学部受験を目指す方へ。体調管理を心掛け、頑張ってください!応援しています!
私は先生に質問に行くことが苦手で、富士学院に来るまでは、先生方のデスクがある場所の環境的な問題もあり、質問に行くことをためらうことがほとんどでした。しかし、富士学院では、質問の順番をその場で待つ必要がなく、LINEで教務から順番が来たことを知らせてもらえる制度があり、積極的に質問しやすい環境でした。どの先生方もフレンドリーで、授業を担当していない先生にも質問に行きやすかったです!
教務の方々も親しみやすく、よく気にかけて話しかけてくださるため、浪人生活の苦痛が、富士学院に通う前と比べて、かなり軽減されたと思います。他の塾では、おそらく点数的に判断されて「できている」と言われていた科目が、実は自分の中では苦手で、よく理解できていないと感じることがありました。しかし、そのことをずっと打ち明けられずにいました。
富士学院で担当していただいた先生は、私がどこでつまずいているのかを見極めるため、個別授業を交えながら、一対一で話し合ってくださいました。その結果、理解できていなかった原因を見つけ出すことができました。生徒が抱える疑問の原因を一緒に探してくださる塾で本当に良かったと、合格して改めて感じています。 これから医学部受験を目指す方へ。体調管理を心掛け、頑張ってください!応援しています!
2025.04.04
合格体験記・保護者様の感謝の声が過去最高となる280名を超えました!