2025年04月04日
【体験記速報!】佐賀大学医学部医学科一般選抜(前期日程)に合格した富士ゼミ生N・Mさんから合格体験記が届きました!
N・Mさん
明治学園高校
一人ひとりをしっかりと見て分析し、それぞれに合ったアドバイスをしてくださる点は、大手予備校にはない富士学院の強みだと感じました。
私は現役の時、ひたすら問題を解き、量をこなすことばかりを意識した勉強をしていました。当然ながら成績は伸びず、国公立の前期試験では足切りにあってしまいました。周りが前期試験に向けて勉強している中、私は予備校を探し回っており、とても悔しかったのを今でも覚えています。
数ある予備校の中で富士学院を選んだ理由は、少人数制で国立専願・併願コースがあること、週テストによって予習・復習の習慣が自然と身につくこと、そして自分のレベルに合ったクラスで授業を受けられることでした。実際に入学してみると、講師や教務の方々との距離が近く、気軽に質問できる環境が整っていました。また、マイナーな推薦入試について教務の方に相談すると、他校舎からも情報を集めてくださり、安心して受験に臨むことができました。一人ひとりをしっかりと見て分析し、それぞれに合ったアドバイスをしてくださる点は、大手予備校にはない富士学院の強みだと感じました。
私はこの一年、「素直でいること」を意識していました。自分の苦手から逃げず、先生のアドバイスを素直に実行したことが、合格へとつながったのだと思います。
富士学院を検討している皆さんへ。がむしゃらに勉強しても、成績は伸びません。一度、自分流のやり方を捨ててみましょう。焦らず基礎から学び直し、自己分析をすることが大切です。富士学院には、整った学習環境があります。あとは、自分次第で結果は変わると思います。他の受験生と同じ土俵に立ち、その中で勝ち抜く喜びを想像しながら、一年間を過ごしてください。
先生方、教務課の方々、ご家族は、あなたの味方です。私も陰ながら応援しています。
数ある予備校の中で富士学院を選んだ理由は、少人数制で国立専願・併願コースがあること、週テストによって予習・復習の習慣が自然と身につくこと、そして自分のレベルに合ったクラスで授業を受けられることでした。実際に入学してみると、講師や教務の方々との距離が近く、気軽に質問できる環境が整っていました。また、マイナーな推薦入試について教務の方に相談すると、他校舎からも情報を集めてくださり、安心して受験に臨むことができました。一人ひとりをしっかりと見て分析し、それぞれに合ったアドバイスをしてくださる点は、大手予備校にはない富士学院の強みだと感じました。
私はこの一年、「素直でいること」を意識していました。自分の苦手から逃げず、先生のアドバイスを素直に実行したことが、合格へとつながったのだと思います。
富士学院を検討している皆さんへ。がむしゃらに勉強しても、成績は伸びません。一度、自分流のやり方を捨ててみましょう。焦らず基礎から学び直し、自己分析をすることが大切です。富士学院には、整った学習環境があります。あとは、自分次第で結果は変わると思います。他の受験生と同じ土俵に立ち、その中で勝ち抜く喜びを想像しながら、一年間を過ごしてください。
先生方、教務課の方々、ご家族は、あなたの味方です。私も陰ながら応援しています。
2025.04.04
合格体験記・保護者様の感謝の声が過去最高となる280名を超えました!