-
藤田保健衛生大学医学部医学科に推薦合格したS・M君に話を伺いました。校舎長
M君藤田保健衛生大学の推薦合格おめでとう!
S・M君
ありがとうございます!校舎長
本当にうれしい結果だね。ちょうど僕が次の日の久留米推薦対策で、面接の練習を他の生徒にしている時に挙がったあの歓声は、今もよく覚えてるよ。藤田の推薦合格が決まった瞬間はどんな気持ちだった?
S・M君
正直よくわかんなかったです。(笑)実感があまりにも沸かないので、実は今も実感が沸かないんですけど、まだ他人事のような気がしています。
校舎長
4月の入学から7ヶ月。今振り返ってみて、入学当初はどんな感じで勉強に向かってた?
S・M君
当初は、受験という実感がわかない中で、ただ漫然と勉強していたんですが、夏期を過ぎたあたりからは受験を意識して、勉強のスタイルが変わってきましたね。
校舎長
ちょうど推薦受験をどこに決めるか検討してた時期だったね。M君から推薦の受験校で相談があるって聞いて面談したんだよね。M君は、去年受けた大学ではなく、あえて藤田保健衛生大学を選択したんだけど、志望理由として、藤田保健衛生大学で法医学を学んでいきたいという熱意と、将来こうなりたいというビジョンをしっかり持って僕のところに相談にきたよね。推薦入試も当然厳しい戦いなんだけど、M君のその姿を見て藤田保健衛生大学の推薦に挑戦しようって決めたんだよね。受験を決めてから推薦入試に臨む上で、勉強で工夫したことってある?
S・M君
今そうですね、藤田は数学の問題が結構独特なので、あまり形式ばった問題を解かないようにというか、柔軟な発想で解けるような練習をしました。あと、M先生から「楽しんで解きなさい」とアドバイスを受けました。
校舎長
「出された問題を解かなきゃいけない」という受け身じゃなくて、「楽しんで解く」となってくると大きいよね。英語は、実際受験してみてどうだった?
S・M君
自分は文法問題が苦手で、長文問題は比較的得意だったんですが、ちょっと難しかったので本番は大分焦りました。でも何とか全部応えることが出来たのでよかったです。
校舎長
M君はよく本を読む生徒だったね。読書によって文脈を掴むという感覚が養われたんだと思うよ。お兄さんは以前、富士学院から近畿大学医学部に進学して頑張っているし、弟であるM君が藤田保健衛生大学合格を勝ち取って、本当にお父さんお母さんも喜ばれてると思うよ。
S・M君
ありがとうございます。合格を報告をしたら、両親とも何言っているかわからないぐらい、泣きながら喜んでくれました。校舎長
富士ゼミの7か月間の中で、M君は勉強以外で何を学ぶことが出来た?
S・M君
努力することの大切さですね。みんなとある意味で競い合ってきたことも大きかったと思うし、一人だけでは達成できないこともあったと思うので、ゼミを通していろんな人と競い合ってきたことはよかったです。大学入ってからも頑張り続けたいと思います。
校舎長
その一緒に頑張ってきた仲間たちがこれから受験に挑んでいく訳なんだけど、みんなにメッセージをもらっていいかな?
S・M君
そうですね、受験は大変だと思います。僕の目指した推薦試験も成績の現状を考えれば決して簡単な事ではなかったと思います。
でも自分の目標としたことに対して一生懸命どうすればいいのか、色々アドバイスを受けながらやり抜く中で、自分の一番良いところが今回の受験で出たと思います。だからみんなも決してあきらめたりすることなく、前へ前へ進みながら思いっきり、そしてある意味で、楽しんで頑張ってください。
校舎長
では最後に、富士学院でずっと教えてくれた先生方や、職員にメッセージをもらえますか?
S・M君
学院での生活でちょっと気が緩んだときがあって、先生から叱咤されることもありました。でも、そういったことも含めて今の自分があり、合格に至ったと思うので、ただただお礼を言いたいです。富士学院の全ての先生や職員のみなさんが、生徒みんなを一人ひとり見てくれてて、安心して毎日頑張れたからだと思っています。本当にありがとうございました! -
校舎長
合格本当におめでとうございます!
S・M君
ありがとうございます!