【NEWS】【体験記速報!】川崎医科大学総合型選抜に合格した富士ゼミ生D・K君から合格体験記が届きました! 103ページ目

東京御茶ノ水校 東京十条校 横浜校 名古屋校 京都校 大阪校 岡山校 広島校 福岡校 鹿児島校
現役生の方へ高卒生の方へ保護者の方へ指導コース紹介よくある質問

NEWS一覧

2022年02月08日

 

【体験記速報!】川崎医科大学総合型選抜に合格した富士ゼミ生D・K君から合格体験記が届きました!

 

川崎医科大学総合型選抜合格 富士ゼミ生
D・K君

勉強は「丸暗記」だと考えていましたが、入学してから「学問」として楽しむ感覚が理解できるようになりました。
現役の頃は、勉強とは丸暗記することだと考えていました。テストでは、開始と同時に覚えている公式全てに与えられた数字を代入して問題を解いていました。このやりかたでは成績が伸びないことに当時は気が付きませんでした。 一浪目の時に物理、数学、化学で出てくる公式は、あくまで多くの人が使いやすい式という意味であり、必ずしも私に合う訳では無いし、覚える必要もないということを知りました。なので公式を覚えるのではなく、定義から導出できるようにしました。もちろん大学数学を多用しなければ導出できないものは別ですが、こうすることで成績が上がるだけでなく、何通りもの解法が頭に浮かび、計算問題を学問として楽しむ感覚が理解できるようになってきました。何より忘れにくく、復習時間が減らせたのが良かったです。しかし英語だけは伸ばすことができませんでした。 二浪目、三浪目は、英語に重きをおいて勉強に取り組みました。英語に重きを置けたのも、ある程度他の科目ができるようになっていたからであり、一浪目で公式の導出をしておいて良かったと改めて思いました。しかし英語は、単語を覚えるなど、自分なりにやれることはやっていましたが、最後までのびませんでした。その為、英語でのマイナスを他の科目で補えるように準備しました。 その結果が合格に繋がったのだと思います。 人それぞれだとは思いますが、暗記系の科目は真面目な人が有利で、計算系の科目はめんどくさがりな人が有利だと個人的に考えています。なぜなら計算ミスは計算しなければ起きないからです。真面目な人ほど真面目に取り組むところと楽するところを見極めてから勉強した方が効率的だと私は考えています。私は不真面目なところがあったので三浪してしまったのだと反省しています。

 

NEWS

医学部予備校富士学院の指導コースのご案内

  • 高卒生
  • 富士ゼミ
  • これまで培ってきた入試データや受験ノウハウを最大限活かし、
    年間を通した受験指導で難関の医学部合格を目指します
  • 詳しくはこちら
  • 現役生 高卒生
  • 個人指導
  • 生徒・講師の1対1の完全マンツーマン指導で生徒の現状、
    目標・目的に合わせ最善の指導を行います
  • 詳しくはこちら
  • 現役生 高卒生
  • 期間限定特別講習
  • 夏期・冬期講習、推薦入試対策、
    一般入試直前対策など
  • 詳しくはこちら
まずは、お気軽にご相談下さい。インターネットからのお問い合わせ・資料請求は、24時間・年中無休です